SmallRigはZV-1の弱点を完璧に克服するアイテムだった!

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日購入したSONYのVLOGCAM ZV-1にSmallRigを取り付けた話です。

ZV-1については下のリンク先を見てください。

SmallRig(スモールリグ)とは、各メーカーのカメラに対応したカメラリグを製造しているメーカーです。

カメラリグとは

カメラに様々な補助機材を取り付けるための後付けブラケットのこと。

タイトルでは「SmallRigを装着・・・」と書いていますが、正しくは「SmallRigのカメラリグを装着・・・」なんですよね。

一般的に「SmallRig」と言えば商品そのものを指すから大丈夫!

SmallRigの特徴
  • カメラが楽にしっかり保持できる
  • クイックシューを付けたままバッテリー・SDカードが交換できる
  • シューティンググリップを付けたままバッテリー・SDカードが交換できる
  • 置くときにカメラ本体が傷付かない
目次

ZV-1用のSmallRig(のカメラリグ)

これがカメラリグです。

ZV-1は3種類あり、その中で一番シンプルなL型(No.2936)のものを購入しました。

created by Rinker
SMALLRIG
¥4,319 (2024/11/23 00:46:21時点 Amazon調べ-詳細)

他2種類は全周を覆うタイプなので、アクセサリをたくさん付けるわけじゃないので無駄に重量が増えてしまいます。

そもそも、ごちゃごちゃしたデザインが好きじゃないというが一番。

なぜカメラリグが必要?

ZV-1は三脚穴が1箇所です。

位置的には本体底面の中心付近にあるんですが、そこにクイックシューやシューティンググリップを取り付けるとバッテリー蓋が開けられない構造になってます。

動画撮影で頻繁にバッテリー交換が必要なZV-1には致命的です。

それが、

SmallRigのカメラリグを取り付けることでこの問題を解消することができます。

この無数(無駄?)に準備された三脚穴がポイント。

蓋と逆側の三脚穴にクイックシューやシューティンググリップを取り付けるだけで蓋の開閉ができるようになります。

下の写真には写ってませんが、もちろんSDカードの抜き差しも可能です

カメラ中心ではないの重心が若干ズレますが、そもそもカメラ自体が軽いので手持ちでもさほど影響はありません。

あともうひとつのメリットはカメラの持ちやすさの改善ですね。

グリップ部をウッドで大きくしてあるので、これだけでめちゃくちゃ持ちやすさがアップします。

カメラリグを取り付けてみた

カメラリグの取り付けは簡単。

カメラリグ側のネジをカメラ本体の三脚ネジ穴に締め付けるだけです。

このカメラリグ単体重量は68gなのでトータル362gと少し重くなってしまいましたが、保持力がアップしたので重量増の影響は全くありません

モニター開閉時に指をひっかけやすくするため下部は一部切り落としてあります。

側面のUSBやHDMIマイクロ・マイク端子のカバーも逃げが作ってあるので、リグを装着することで外部入出力が制限されるといったことはありません。

そうそう!

カメラリグにはゆとりのあるストラップホールが2か所あるので、リストストラップ(カフ)だけじゃなくショルダーストラップ(リーシュ)も付けられるようになりました。

このようにカメラリグを取り付けた後にできなくなることはありません。

むしろ、できることが増えるだけなのでカメラリグを取り付けることはメリットしか見当たらないんです。

見た目が好みじゃないという人もいると思うので、その人にとっては外観上のデメリットはありますが・・・我慢しても余るほどのメリットがあると思いますよ!

created by Rinker
SMALLRIG
¥4,319 (2024/11/23 00:46:21時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

SmallRigのカメラリグをZV-1に取り付けること、メリットだらけということは認識していただけたんじゃないでしょうか。

SmallRigの良い点
  • カメラをしっかりグリップできるため安定感が増す
  • ホットシューやシューティンググリップを付けてもバッテリー交換が可能
  • カメラ底面に傷が付かない
  • ストラップが付けやすくなる
SmallRigの残念な点
  • 見た目がゴツくなる
  • サイズと重量が増える

これは付けない理由はないですよね!

ちなみに、ZV-1と似た形状のRX100シリーズは別に専用モデルがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次